明太子 つぶつぶ日記

福岡出身の男が、東京に家を買って日々生活で思ったことを綴ります。

女城主直虎 33話視聴

大河ドラマ、楽しいなー。第33話、高橋一生の演じる小野但馬守政次の一生(べつにダジャレとかじゃないですよ)がついに終幕。

いやー、今日が最終回でもいいような大きな喪失感をもたらす回。三浦春馬の死よりも今回のインパクトがあまりにも大きい。

 

本来の史実とはまったく違うんだろうけど、本当に今回の脚本家の力量はすごいなーと圧巻されます。史実に不明が多い、情報の乏しい直虎ですが、わかっている部分をこれだけ利用しつつ、ぜんぜん最初は想像もつかない関係性にもっていくのは見事。

 

幼なじみ、家老と主の家でありながらいがみ合う両家。でも恋惹かれ、誰にも理解されずとも一途に主であり、幼なじみであり、忘れられぬ色褪せぬ初恋の相手である直虎を支える姿はまさに男オブ男。報われぬからこそ、そしてそれだけ自分自身を駒として最後まで徹して散っていく姿は悲劇のヒーローそのもの。

いやー、まさか史実における小野但馬の死をこんな感動、喪失感につなげるとは。

 

小野但馬の処刑のシーン、これ私は大人だから受け止められるけど、子供がみるとかなり衝撃なんじゃなかろうか。最近こういうあまりにも救われない展開、むごい処刑シーンなんてないですよね?

 

でも、このあと、この悲劇、インパクトを超える演出、事件があるんだろうか。史実における残る大きなイベントは掛川城陥落による大名としての今川家の滅亡。

(今川氏真はその後徳川家康に仕え、旗本として残る。品川氏も今川家の派生)

あとは武田の侵攻ですかね。たしか、史実では井伊谷を武田氏に迫れ、(総大将は山県昌景?)井伊谷から逃げるんじゃなかったかな。あと、井伊直政を徳川に奉公に出すシーンくらい?

 

どのシーンをこれからどう演出していくか楽しみではありますが、まさか小野但馬の処刑がこれほどまでに重く感慨深いものになるとは思ってなかったわけで、しかもそのインパクトが強すぎる中でこれをこえるシーンが生まれるのかは若干不安(笑)

 

でもやっぱ、今年の大河はあたりだ!

 

井伊直虎と徳川家康 (青春文庫)

井伊直虎と徳川家康 (青春文庫)