明太子 つぶつぶ日記

福岡出身の男が、東京に家を買って日々生活で思ったことを綴ります。

d払いはおいしい??

ドコモがd払いを発表しましたね。

私、けっこうクレカやポイントは気にするたちでして、他の方よりも計算はしていると自負しております。はい、ケチなだけです。

 

このドコモが発表したd払い、果たして導入の価値があるかどうか、ざっくりみていきたいと思います。

 

1.付加ポイント

 店舗で200円、ネットで100円で1ポイント。実店舗では0.5%の還元率。普通、というか寒いレベル。

2.クレジット利用ができる

 これが大きい。携帯電話合算払いにする人は頭おかしい?まあ携帯電話合算払いする人も結局クレジット払いしてる人が多いだろうから、トータルは一緒か。つまり、上の付加ポイントに加えてクレジットポイントがつく。楽天などの並カードなら1%還元なので実店舗利用で合計1.5ポイント。これが一般レベルの基本的なラインかな。

3.アプリで画面提示の決済方法

 中国などでQRコード払いが流行ってるってよくいうけど、それの国内模倣をドコモが飛びついたって形ですかね。これはいい発想。だって、おサイフケータイじゃなくても、機種変しても簡単に使えるわけでしょ?

 支払い利用者としては導入コストがほぼない。一方で受け取り店舗側としては読み取りの端末、もしくはアプリをいれるだけということでこれも導入ハードルが低い。従来のガラパゴス化したおサイフケータイシステムを使わなくていいのは差別化として大きいし、これを普及させればプラットホームとして他企業も追随せざるを得なくなる。ドコモ、携帯会社としてはクソだけど、それ以外の部分では確かに有能。

4.ポイント利用のしやすか

 実店舗などで利用できる上、ポンタ、JALマイルとの互換性。dのままでもマクドナルドやローソンで使えるだろうし、ドコモ携帯ユーザーなら支払いにも使えるし、ポイントを死なせることは少ないだろう。

 

よって、1.5%利用と思えば非常に魅力的。リクルートカードやジャックス系の高ポイントカードを使えばより還元率は増える。しかし、問題なのが、このd払い、登録できるクレジットがマスター、VISAのみ。そう、JCBが使えない。

 

ドコモはd払いを普及させるためにきっといろいろなキャンペーンうつだろうけど、恒常的に使うには1.5では個人的には弱い。普段もっと高還元率で生きてるので、がっぷりタッグを組むであろうマクドナルド、ローソンでも使用価値が個人的にはない。

 

でも、これまで高還元を追求してない層が簡便に飛びつくにはこの支払い方法は面白い。

ドコモユーザーは特に、こういうコストパフォーマンスとか、情報とかに疎い、残念なユーザーが多いので、そこらへんをうまく誘導、啓蒙できればプラットホーム化出来るんじゃなかろうか。

ただ、こういうことによって賢い消費者が増えると、ドコモの魅力のなさにも気づいてしまいそうな気もする。

だって、ポイントで1%前後の計算するより、携帯をMVNOにしたほうが差額はきっと全然大きいだろうから(笑)

でも、ここまでそういうのを自分で調べて変える人が少ない現状だから、こういうポイントを追求しだす人もほとんどいないだろうと、ドコモユーザーの低脳っぷりを見込んでるのかもしれない。そういう意味ではやはり、ずるく賢い企業だよな、ドコモって。

なんとなく、政治家と似ている。