明太子 つぶつぶ日記

福岡出身の男が、東京に家を買って日々生活で思ったことを綴ります。

麒麟と家康

麒麟がくる、がいよいよ大詰め。薬中によるヒロイン変更、コロナで撮影中断、半沢直樹に視聴率奪われて模倣、本当にいろんなアクシデントがあった大河ドラマ麒麟がくるダーウィンがきたら、麒麟がくる。これを

一年間、いや、一年以上続けてきたわけだな、気づくと。

 

麒麟はなかなかに面白い。コロナの影響もあるのかもしれんけど、話吹っ飛びしすぎ、戦シーンなし、省略しまくり、シナリオは中だるみしたけど最後は盛り上げまくりで不満の中にもいい部分はけっこうあって、そこそこ好き。真田丸ほどの安定感はなく、小野道好ほどの盛り上がりもないが、まあまあいい大河だったのではないか。序盤の斎藤道三編は映像美もあって本当によかった。

明智主役なだけあって、本能寺の変もみんなに求められて明智が役割を果たした、という流れにしそうよね。

面白いけど、史実とは違うだろうなーという展開になりそう。まあ、ただのドラマだしいいんだけど、この大河はそういう創作部分が強い。他の作品や資料を知ってる人からしたら、ちゃんと調べる人たちからしたら納得行かない部分は多いよね、ほんと。

 

ここまでちょこちょこ文句たれてるけど、それはそれなりに面白かったからもったいないなーという称賛的な文句。とにかく、最高ではないけど評価いいのです、私の中の麒麟がくる、は。

 

来年はつまらないハズレ大河だからたぶん見ないからいいんだけど、気に乗るのは再来年。どうなる、家康くん。

そもそも、タイトルに重厚感がない。演者も松潤。重厚感がさらにない。

大丈夫かなー、せっかくの家康大河なのに…。家康大河やったら、十数年ー何十年も家康やらないでしょ、もう。  

 

もったいない

 

麒麟もそうだけど、なんかどんどんエンタメ感が強くなってる気がする。

真田の騙し合いとか、小野の嫌らしさの裏にある信念とか、ああいう見ごたえのあるもんがみたい。

 

どうする家康くんは、タイトルは軽いけど、そういう深みをちゃんと出せるのかね…?